輪読会は参加しよう!

こんにちは!もとひろです。
2023年8月21日からフィヨルドブートキャンプ(以下FBC)内のパーフェクトRuby on Railsの輪読会に参加しています。
今回は輪読会について、自分なりに書いてみようと思います。

輪読会とは

Weblio辞書にはこのように載っていました。
「輪読会(りんどくかい)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

人々が集まって、同じ教科書などの本を読み、その内容について意見を交わすことを意味する語。事前に決められた担当者が、本の内容を訳したりまとめたりしてから、他の参加者が理解できるように発表する形式がとられることも多い。


FBCの輪読会は、上記とは少し異なる場合が多いです。
FBCの輪読会の流れを以下に示します。

  • メンバーが集まって1つの書籍を順番に読んでいく(輪読する)

  • 実際にコードを打ったり疑問を出し合い解決したりする

  • 最後に学んだことや感想を共有する

輪読会に参加したきっかけ

オンライン上での交流に怯えていた私が、輪読会に参加したきっかけをお話しします。
先日行われたフィヨルドブートキャンプ説明会イベント 「フィヨブーフェス 2023」に現地参加しました。
そのとき、「パーフェクトRuby on Railsの輪読会を来週からやります〜」とのアナウンスがあり、

自分の挫折した書籍だ!
初回から参加できる!
開催時間も自分が参加しやすい時間だ!

ということで勇気を出して参加することにしました。

輪読会のメリット

実際参加してみて、本当勉強になるなぁという感想でした!
私の感じた輪読会のメリットは以下のとおりです。

  • 音読することで書籍の内容が頭に入りやすい

  • 音読することで読み方がわかる

 →界隈ではこういう読み方するよ〜的なのを教えてもらった!

  • 会話しているので質問しやすい

 →文字で書くよりも、会話の方が細かい質問やちょっとした質問もしやすい気がする

  • 決まった時間にPC・書籍を開いて必ず勉強できる

  • それに伴い、勉強時間が必然的に増える

 →予習、復習といった勉強時間はもちろん、PC開いたからプラクティスの続きやろう〜といった具合

  • オンライン上の会話に慣れる

 →話し方や相槌のタイミングなどがリアルの会話とはなんとなく違う

  • 使ったことのないソフトに慣れる

 →DiscordやHackMDなど、使い方分からなくてもみなさん優しく教えてくださる

輪読会のデメリット

一応デメリットも考えてみましたが、私には少ないように感じました。

  • 書籍を読み進めるだけなら自分一人の方が速い

  • 時間が拘束される

まとめ

輪読会は参加した方が良い!
当たり前のことを大文字で書いていますが…過去の自分に声を大にして言いたいです。笑
これからも参加し続けてしっかり勉強していきたいと思います!